stylesheet

2018年5月18日金曜日

二次関数のグラフ(三次式の描画機能付き)

三次関数(ax2+bx+c=0)のグラフを描画する。
a:
b:
c:


cubic:

a: グラフの傾き(接線)が変化する。
b: グラフが二次曲線で平行移動する。
c: グラフがy軸に沿って平行移動する。
b が 0 以外の場合、a の変化が頂点を一次式で移動させるのが観察できる。
vertex は二次式の場合のみ。

@see 長岡先生の映像授業018【二次関数とそのグラフについて】

この授業がとても面白かった。大学の存在価値のひとつが高校生の学びを更に押し上げる事にあるとすれば、中学生、小学生がその門を叩いても悪かろうはずもない。例え理解できなくとも。算数で躓いている小学生が、よく話を聞けば、大学レベルの数学で初めて解決できるような疑問を前に立ち止まっているだけかも知れない。それを見逃すのはよくない。

0 件のコメント:

コメントを投稿