stylesheet

2015年11月9日月曜日

心理学的考察 - キャスバル・レム・ダイクンの場合

坊やだからさ

ガルマ・ザビの戦死にシャアが発した言葉には複雑な感情が込められている。言わなくてもよい事をわざわざ口にする。そこには発露せずにはいられなかった心情がある。

ガルマとシャア。この二人の友情は士官学校の同級生として始まった。物語年齢はいざ知らずガルマが戦死したのは30代前半くらいが妥当だ。だとすれば魂胆があったとはいえ二人の付き合いは10年の長きに渡る。

その長さが育んだ友情を簡単に捨てられるものだろうか。例えそれがガルマからの一方的な友情であったとしても。

シャアが長く友人として振る舞ったのは間違いない。心底軽蔑していたとしても、計画を実現するための駒の過ぎぬとしても、何度もシャアはガルマのために危険な目にあったはずである。それが友人の証として。

ガルマ、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい。

シャアの本丸はガルマではない。では誰か。ザビ家に復讐する目的があったとする。そのためにザビ家に近付く。するとシャアはいつ復讐するつもりだったのか。

ガルマを殺すチャンスなど何回もあったに違いない。それを今まで押し留めてきたのに、なぜこの時と決めたのか。それがチャンスだったからか。ガルマにはもう利用する価値がないと決まったからか。それともイセリナと婚約したからか。

ガルマの部隊を全滅させる。ガルマを死に至らしめるために他の多くの兵士も道連れにする。ガンダムという事件はそれに相応しいシチュエーションだったようである。

だが、そう考えると不思議な話がある。彼は死の間際のガルマに向かって話しかける。もし通信が傍受されていれば未来はない。そのような危険を犯してまでなぜ話しかけたのか。

君はいい友人であったが、君の父上がいけないのだよ。

伝えずには居れなかった想いがある。憎しみを自分に向けさせなければ納得できない。何も知らずに死ぬのでは忍びない。ガルマにはそれだけの寄り添いをしながら、その一方で多くの兵士が失われることを一顧だにしない。

自分への憎しみを植え付けながらも、自分自身はちっともガルマを恨んでいない。憎んでさえいない。死にゆくガルマを観察する冷静さだけがある。それ所か親しみの情さえ残っているのである。

ガルマ、私の手向けだ。姉上と仲良く暮らすがいい

懺悔も後悔もない。ガルマの死は何も呼び起こさない。

彼の心理には何らかの欠陥があるのか。それは過去に原因がある、と物語は示唆する。あまりに辛く悲しい出来事が彼の心を固まらせてしまったのだ。その解放が物語の主題のようである。

シャアはガルマの死に何も感じないだけではなく、全ての死に何も感じない。それはまるで戦争の象徴のようである。シャアは計画を着々と遂行する。自分だけは死なないというような狂信さはない。

死んだらそこまでだと達観しているようにも見える。だがそう簡単に死にはしないよ、と見極めている。彼は計画の遂行以外は何も持っていない。愛情も失ってしまった人間だ。

キシリア様に呼ばれた時からいつかこのような時が来るとは思っていましたが、いざとなると恐いものです、手の震えが止まりません

ただふたりの女性だけが彼の人間性に触れている。

アルテイシアとララア。

兄としてアルテイシアに対する気遣いだけが唯一のプライベートの心理に見える。彼の計画とは全くリンクしないにもかかわらずアルテイシアのために行動をする。そこだけに人間らしさが残っているようだ。

あの優しきアルテイシア・ソム・ダイクンへ。
先の約束を果たされんことを切に願う。
キャスバル・レム・ダイクン、愛をこめて。

ララアはどうか。ララアの登場によってザビ家への復讐は捨てられたようだ。しかしシャアの中には最初から憎しみなどなかった。彼は許せぬとは言ったが憎しみを口にしたことはない。シャアはララアのためにズム・ダイクンの思想を再発見する。その新しい道を進もうとした。そのときララアは死んでしまう。

母になってくれるかも知れなかった

ララアへの愛を知る前に。彼女の最期はシャアではなくアムロへと向かう。それを知るシャアは嗚咽する。それでもララアへの愛があると信じて。

ガンダムはシャアが人間らしさを取り戻す物語かも知れぬ。その対比にホワイトベースという巨大な人間のコミュニティがある。

ギレンの演説が流れる。

私の弟、諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ。何故だ!

「坊やだからさ」とつぶやいたシャアの慧眼はギレンにガルマへの家族愛など全くないことを見抜いている。だがガルマがその家族愛を信じていたことも知っていた。無垢に愛を信じているから「坊や」なのだ。その愚かさも愛おしさも知っているから。

ガルマへの手向けとして最後にキシリアを撃つ。もしキシリアが脱出すれば休戦もなく戦争は継続され何万人の兵士が死に至るのは間違いない。

そのことをシャアが知らなかったはずはない。だから最後のシャアの行動は多くの兵士を救うための行動と言える。それは他人に対して初めてシャアがとった行動であった。

誰もが宿命のようにそうあらねばならぬ。作者の思惑に揺れ動くキャラクターたちがいる。アムロと会いセイラを救う中で何かが生まれたのだ。その詳細は別の項で語ろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿